「梅の木新館」はこんなお店
赤羽駅東口を出て右に曲がってすぐの場所に、緑に囲まれたお店があります
2階に置かれたプランターは、春になれば花が咲きお客さんを迎えてくれることでしょう

喫茶店「梅の木 新館」さん
珈琲自家焙煎の歴史のある正統派の喫茶店です
喫茶店ではありますが、かき氷のメニューがあるのでかき氷の旗が飾れていました
季節が感じられて良いですね!

赤羽にあるふたつの「梅の木」
赤羽には「梅の木」という名の喫茶店が2つあります
1つは以前記事にしました「梅の木 本館」です
よろしければ下記の記事をご覧ください
今回おじゃましたのは「梅の木 新館」になりますが、この2店は姉妹店だそうです
姉妹店ではありますが、それぞれのお店のイメージが正反対なところが面白いです
あくまで主観ですが、
本館は「クラシカル」なイメージで、新館は「ナチュラル、フレッシュ」なイメージです
2店はとても近い距離にあるので、気分に合わせてお店を使い分けられるのも良いところです
「梅の木 新館」の店内
お店の外観からも緑を感じられましたが、店内も多くの緑を感じられます

店内の至るところに蔓性の植物が癒しを与えてくれます

窓側の席には、外から見えたプランターの植物が見えます

喫茶店ではありますが、BGMはボサノヴァ風でカフェのような雰囲気も楽しむことが出来ました
メニュー

モーニング(8:30~13:00)
- オリジナルモーニング 飲み物代プラス250円
- 小倉モーニング 飲み物代プラス350円
お食事セット(ドリンク、ミニサラダ付き)
- エビピラフ
- ドライカレー
- 梅とシラスのピラフ
- ミートソーススパゲティー
- ナポリタン
- 明太子クリームスパゲティー
各1,000円 単品 750円
写真付きのメニューがうれしい
グランドメニューの他にも写真付きのメニューがあるのも嬉しいです

ここまで丁寧に写真に撮られたトーストメニューは見たことありません!

こんな可愛いメニューも!!
私は珈琲がとても好きで、喫茶店で珈琲を飲まないのはもったいないと考えている人間です
その理由で、喫茶店では迷うことなく珈琲をブラックでいただいています
ただ、こんな写真を見せられてしまうと揺らいでしまいます
5色のフロート 各 650円

かわいいです!
全制覇してみたい!
喫茶店の「コーヒーかき氷」は絶品
今回「梅の木 新館」さんにおじゃましたのは、この「コーヒーかき氷」が食べたかったからです

自家製のコーヒーをかき氷でいただけるなんて、なんて贅沢なことでしょうか!
この日は都内は気温35度近く、体が冷たいものを求めていたのでより一層美味しかったです

練乳をかけずに食べても、甘みがあるのでさっぱりして美味しいです
練乳をかけるとかき氷の味になります
私はカフェオレの味に似ているかなと思いました

美味しい自家製コーヒーの「コーヒーかき氷」オススメです
夏季限定ですので、お早めに
所在地
〒115-0045
東京都北区赤羽1丁目2−3
03-3903-3793
JR赤羽駅東口からすぐ(大黒屋の隣のビルの2階)
営業時間:
8:00~20:00
定休日:
日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので店舗にご確認ください
↓ランキングに参加しています
ポチッと応援していただけるとうれしいです


カフェ・喫茶店ランキング
コメント